ブログ

サーバー初心者へのおすすめと理由を5社使った経験からのまとめ【ブログならコレ】

サーバー初心者へのおすすめと理由を5社使った経験からのまとめ【ブログならコレ】

サーバーって何を借りればいいんだろう
ブログにオススメのサーバーを知りたい
今、借りているサーバーが使いにくいけど選びべきものを間違えたかな

初心者にとって最初の壁はサーバー選びやサーバーの設定と言ってもいいでしょう。

特に、ウェブ関係の仕事に携わっていなかった人からすると、ハードルを感じる人が多いのもサーバーです。

ヤマヒ
ヤマヒ
と言うわけで、こんにちは!
サーバーを4社・5種類使ったことのあるヤマヒです。

簡単にいうと「ブログのプロ」として仕事をしており、企業内マーケターに講師として研修をしたり、コンサルティングを行ないつつ、自分でもブログ・アフィリエイトサイトの運営をしています。

この記事を書いた人

ヤマヒヤマヒ|山口博道(ヤマグチヒロノリ)
Webマーケターサロン ヤマヒ塾の塾長・現役Webマーケター。Webメディアを運営するスタートアップ企業の元経営者。現在は企業にSEO研修・コンサルティングをしつつ、自身のサイトを運営。Webマーケティングの情報をSNSで初心者向けに発信 ▷プロフィール詳細
Twitter▶︎@yamahi_official / YouTube▶︎ヤマヒ塾 /サロン▶︎ヤマヒ塾

今回は、ウェブ業界でずっと仕事していてサーバーを5つ使った私から初心者にお伝えしたい「オススメのサーバー」についてお話をしていきます。

急いでいる方はこちら ▷ ヤマヒの使っているサーバーを見る

なおこの記事は、ブログの始め方を説明する以下の3つの記事のうちの「サーバーの契約」になります。

  1. ドメインの取得
  2. サーバーの契約
  3. ワードプレスの設置
ヤマヒ
ヤマヒ
サーバー選びについてお話するにあたって私が使ったことがある5つは以下です!
  • ロリポップ
  • さくらのレンタルサーバー
  • さくらクラウド
  • AWS
  • エックスサーバー

今回の記事は、YouTubeでも解説しています。ブログの方が詳しく最新情報ですが、動画でラジオ的に聞いていただくということもできます。

それでは、参りましょう!

【LINE公式登録特典プレゼント】

企業で通用するwebマーケターになる情報をLINEで発信中!登録特典として「Webマーケターとして最初の月収20万円を稼いだ方法」のPDFと「活躍するWebマーケターに必要な能力」について大手フリーランスエージェントの事業責任者との対談動画をプレゼント!

▶︎ LINE公式の登録はこちらから ▶︎▶︎ ヤマヒ公式LINE

初心者におすすめのサーバー【私の使い方も紹介】

ヤマヒ
ヤマヒ
最初に結論をお伝えすると、私自身も使っている私のおすすめのサーバーは『エックスサーバー』です。

エックスサーバーの中にもプランがありあす。私はエックスサーバーを2台借りており、以下の2つを使っています。

エックスサーバー1台目 ▶︎ X10プラン ← オススメはこちら!
エックスサーバー2台目 ▶︎ wpX Speed

おすすめなのは「エックスサーバーのX10プラン」で、正直、これ1台借りていれば十分です。

プランにはX10、X20、X30などありますが、主な違いは容量と転送量とデータベースです。X10プランが一番安い価格で、X10を一つ借りていれば十分です!

ヤマヒ
ヤマヒ
私も過去に時間を巻き戻せるなら、X10を最初に1台借りるだけにしますね。

ここで私が借りているX10プランとwpXspeedプランの違いや使ってみた感想と、2台借りることになった背景を解説します。

エックスサーバーのX10とwpXspeedの違いと感想

X10とwpXspeedの違いは以下の3つです。

  1. 利用目的に応じて初期の設定が違う
  2. 表示速度が違う
  3. 価格が違う

1.設定の違い

<1.設定の違い>
X10 ▶︎ 汎用的な利用を目的としている
wpX Speed ▶︎ ワードプレスの利用を目的としている

ワードプレスというのは無料のブログソフトの名前で、このブログもワードプレスで作っていますし、ブログをやっている人のほとんどがワードプレスです。

設定と言う観点で、X10プランは、ワードプレスの設置以外でも使うことを想定した管理画面になっています。wpX Speedは、ワードプレスの利用を前提とした管理画面になっています。

ヤマヒ
ヤマヒ
が、X10プランでももちろんワードプレスが使えますし、設定しやすいように管理画面が作られています。

実際、X10プランでもワードプレスの設定がかなりしやすいようになっています。

また、多くのブロガー・アフィリエイターはこのプランなので、ネットを検索すれば管理画面の設定について沢山の情報を見つけることができます。

wpX Speedだと、押すボタンの数が2−3回少ないぐらいです。

2.速度の違い

<2.速度の違い>
X10 ▶︎ 速い
wpX Speed ▶︎ さらに速い

wpX Speedの売りはスピードの速さで、確かに重要な要素ですが、X10も十分速いサーバーです。

ヤマヒ
ヤマヒ
ただし、初心者にとってはX10とwpX Speedの速度の差以上に、その手前でつまづくことが山ほどあるため、最初から気にするレベルではないと考えます。

そして、この2つのプランの1番の鬼門は次の「料金体系」にあります。

3.料金体系の違い

3.料金体系の違い
X10 ▶︎ 初期3,000円 + 月額1,000円 ※1年プランの時
wpX Speed ▶︎ 初期0円 + 月額1,200円〜 ※利用時間数による

X10プランは月額で料金が固定されていますが、wpX Speedは使った分だけ支払うという方式(ただし上限あり)です。

一般的にプログラムされたWebサービスなどで利用される「クラウドサーバー」と言われるジャンルのサービスは、wpX Speedのように利用した分を支払うという課金モデルが多いです。

沢山のアクセスが集まれば集まるほど、wpX Speedの方が価格が高くなる(高くしないと十分な速度がでなくなる)といった状況になります。使いつづければ、料金的にはwpX Speedの方が高くなります。

wpX Speedは表示速度が一層早くなるというメリットがあるものの、初心者はまずはX10プランで初めて、ブログが育ってもしwpX Speedに変えたくなったら、プラン変更したら良いんじゃないの?

というのが、私の初心者へのおすすめです。

私は玄人だ!というかたは、wpX Speedから初めても全然良いと思います!

エックスサーバーのX10とwpXspeedを2台借りた背景

私がエックスサーバーのX10とwpXspeedを2台借りることになったのは、wpX Speedの前進のwpXというプランの契約を先にしたからです。

そして、wpXはワードプレスが10個までしかセットできない仕様になっていました。

アフィリエイトサイトを作る人であれば、気づけば10サイトぐらい作ってしまうものなのですが、私の場合もすぐに10サイトに到達してしまいました。

アフィリエイトで活躍している人たちに、サーバーの話を聞くと「エックスサーバーのX10プラン」という回答でした。

X10プランであれば、サーバーの容量があれば何個でもワードプレスの設置が可能です。

こんなかたちで知らずにwpXプランで借りてしまったため、2つの契約をすることになってしまいましたが、私としてはこれから新規で始める方は、X10プランで借りることをおすすめします。

初心者には ▶︎ X10プラン ← オススメはこちら!
玄人には ▶︎ wpX Speed

初心者におすすめなサーバーの選び方【実際に使った5つの評価】

ヤマヒ
ヤマヒ
私が実際に使ったサーバーについてコメントをしていきます

過去借りたことがあるサーバーは、以下の5つです

  1. ロリポップ
  2. さくらのレンタルサーバー
  3. さくらクラウド
  4. AWS
  5. エックスサーバー

いろいろやってみた結果として、「稼ぐためにブログを始める」という考えであれば、

  • ワードプレスの設定のし安さ
  • 表示速度の速さ
  • 負荷に対する強さ

という点でエックスサーバーを選ぶのが良いと考えます。

それでは、それぞれコメントしていきたいと思います!

ロリポップ

学生の時に初めて借りたサーバーがロリポップでした。

ロリポップの最大の特徴は「とにかく安い」ということです。当時はお金も知識もなく、とにかく安いという一点だけで比べたりすることなく借りました。

当時は、安かろう悪かろうというイメージで、例えば、ブログに突然アクセスが集まったらサーバーがダウンしてしまうということは、ロリポップではよく聞く話でした。

しかし、今は、国内IT企業大手のGMOグループのサービスになり、サービス内容も充実しています。

例えば、無料で独自ドメインをSSL化できるようになっています。

SSL化というのは、http から https に変えてセキュリティレベルをあげることです。

SSL化することは、Googleもサイトの評価をする上で重要なポイントだと公言しているので、必ず対応すべきポイントです。

これは、ワードプレスに強いエックスサーバーなどが先んじて展開したサービスですが、今ではロリポップでも標準で提供されるようになりました。

ロリポップのサービスは私が使っていた頃よりは格段によくなっていますので、とにかく安いのが良いという人は選択肢に入ると思います。

とにかく安いのがいい!という方はこちら ▷ ロリポップのプラン一覧

さくらのレンタルサーバー

ヤマヒ
ヤマヒ
IT業界に入ってから使い始めたのが「さくらのレンタルサーバー」です。

ブログ初心者だと知らないと思いますが「さくらインターネット」は、IT業界のプロに選ばれる国内サーバー企業のトップ企業です。

さくらインターネットは、国内最大級の巨大なデータセンターを日本国内に設立しており、インフラ面で非常に信頼のおける企業です。

「さくらのレンタルサーバー」は、そのさくらインターネットの提供する初心者が使いやすい小規模なサーバーサービスです。

さくらのレンタルサーバーを私が長く使っていた理由は、会社としての安心感に加えて価格も安いからという点もありました。

私が、さくらのレンタルサーバーからエックスサーバーに映ったのは、ブログを運営するという視点での管理画面の使いやすさです。

また、当時は、無料SSLの提供はエックスサーバーは実施していましたが、さくらのレンタルサーバーは対応していなかった点も大きな差でした。

今では、無料SSL化もサポートしていますし、低価格なラインナップもあるので国内最大手サーバーの安心感がいいという方には良いかもしれません。

大手の安心感がいい!という方はこちら ▷ さくらのレンタルサーバー

さくらのVPS

ヤマヒ
ヤマヒ
さくらのVPSはプロ向けなのでサッと紹介しますね

さくらのVPSは、先ほどのさくらインターネット社のサービスの1つです。

さくらのVPSであれば、どういったOSやデータベース構成をサーバーに入れるのかなど利用者側で細かく設計ができます。

これは、ブログサイトや企業ホームページではなく、プログラムが動くウェブサービスやスマートフォンアプリなどで活用するためです。

既にウェブエンジニアだったり、プログラミングを学習していて自由に色々サーバーを触りたいという方には良いサービスですし、ブログ置くとしても別のサービスを置く前提で利用べきサーバーです。

これを機にサーバーを色々触りたい方はこちら ▷ さくらのVPS

AWS

ヤマヒ
ヤマヒ
AWSもプログラミングを理解しているプロ向けです

アマゾン・ウェブ・サービスは、様々なシステム・ウェブサービス・スマートフォンアプリで利用される世界で一番利用されているサーバーです。

全てがエンジニア向けですので、基本的に初心者がこちらでブログをすることは全くオススメしません。

AWSにブログを設置するとしても、一通りのプログラミングができるエンジニアが、AWSの空きスペースにブログを置くぐらいの感覚で使うようなイメージです。

エンジニアの方はこちら ▷ AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)

初心者にエックスサーバーがおすすめな5つの理由

ここまで実際に私が使ったサーバーを紹介してきましたが、ここでは、今私も使っているエックスサーバーが他とどう違うかをご紹介します。

初心者におすすめできるサーバーとして、以下の5つの理由があります。

  1. SSL化を無料で簡単に実現できる
  2. ワードプレスを使ってサイトを作ることに最適化してる
  3. 表示速度が早い
  4. サポートセンターの反応が早い
  5. 情報が流通している

それでは、一つずつご紹介をしていきます。

SSL化を無料で簡単に実現できる

初心者にエックスサーバーをおすすめできる理由の1つ目は、「SSL化を無料で簡単に実現できる」ということです。

SSLとは「Secure Sockets Layer」の略で、セキュリティレベルを上げた通信ができる仕組みです。

SSLは世界的な標準になっており、Googleは「SSL化は検索上位化に重要だ」と公式に明言しています。

URLの頭の文字列が、「http」ではな「https」になっているサイトはSSL化しているサイトですね。

ヤマヒ
ヤマヒ
今となってはSSL化は必須なのですが、ひと昔前まで一般の方がSSLをサイトに設置することは非常に大変な作業でした!

SSLは元々、SSLの提供会社とユーザーが個別に契約して、1つづつ購入(2000円〜3万円ぐらい)し、ユーザーが自分でSSLを設置するということが前提になっていました。

しかし、今ではエックスサーバーだとチェックボックスにチェックをつけるだけでSSLが付けられるようになっています!

誰でもSSL化が簡単にできる」という理由だけでもエックスサーバーは使う価値があると言えます。

ワードプレスを使ったサイト作りに最適化してる

初心者にエックスサーバーをおすすめできる理由の2つ目は、「ワードプレスを使ったサイト作りに最適化してる」ということです。

エックスサーバーはワードプレスを使ったホームページを作ることを最初から想定されて作られています。

ヤマヒ
ヤマヒ
そのため、初心者でも簡単に早くウェブサイトを作ることができます!


さくらクラウドやAWSなどのクラウドサーバーは開発者エンジニア向けで、何でもできますが、単純なワードプレス設置することすら割と大変な作業です。

エックスサーバーはクラウドサーバーのように何でもできるとは言えませんが、ブログで収益を上げていきたいと考えている方におすすめな設計になっています。

表示速度が早い

初心者にエックスサーバーをおすすめできる理由の3つ目は、「表示速度が早い」ということです。

ヤマヒ
ヤマヒ
まず前提ですが、契約するサーバーによってブログの表示速度が変わります。

エックスサーバーが、強いこだわりを持って改善を進めているのがこの「表示速度」です。

ブログを閲覧するユーザーにとって表示速度が早いほうがブログから離脱する人数が減ります。結果的に、表示速度が早いか遅いかでGoogleのブログへの評価が変わってくるのです。

サポートセンターの反応が早い

初心者にエックスサーバーをおすすめできる理由の4つ目は、「サポートセンターの反応が早い」とういことです。

ヤマヒ
ヤマヒ
過去、一度問い合わせましたが、質問した当日に何往復もやり取りするなど、サポートセンターのレスポンスはとても早かったです。

特に初心者にとっては、少し誤った設定をしていまいブログが表示されなくなるなど、トラブルに陥ることがよくあります。

そういった際に、サポートセンターの対応が良いことは大きな安心感につながるでしょう。

情報が流通している

私もエックスサーバーを使っていますが、実は、私の周りのブロガーやアフィリエイターもほとんどがエックスサーバーのユーザーです。

ヤマヒ
ヤマヒ
実は、利用者が多いということはとても大きなメリットがありまして、それが「情報が流通している」ということです。

つまり、何かわからないことがあった場合に、検索をすると同じ壁にぶつかった人の経験談や解決方法が出てくる可能性が高くなるということです。

実際、エックスサーバーの利用者はブログやアフィリエイトなど自分のメディアを作って情報発信している人が多いので、問題が起きた時に検索すれば解決策を紹介しているサイトが出てくる場合が多いと言えます。

アダルト系のサイトを作りたいと考えている方へ

アダルト系のサイトを作りたいと考えている方はmixhost(ミックスホスト)
というレンタルサーバーがおすすめです。

エックスサーバーだとエロサイトはNGとなっていますが、ミックスホストは後発でアダルトサイトの設置が認められています。

エロの要素を織り込んだ出会い系のアフィリエイトサイトやエロ系のブログなどを考えている方はミックスホストを選んでいます。

エックスサーバーもミックスホストも、料金はあまり差がありません。

エックスサーバーなら10日間無料でお試しできますが、ミックスホストは無料体験がありません。その代わりに、ミックスホストは初期費用がないというメリットもあります。

まずは、エックスサーバーは無料体験をしてから判断ができるので、ワードプレスをスムーズに設置できるのか、SSL化が簡単にできるのかテストをしてから判断できます。

エックスサーバーを選ぶなら

初心者には ▶︎ X10プラン ← オススメはこちら!
玄人には ▶︎ wpX Speed

まとめ

今回は、サーバー契約編ということで、ブログ初心者に向けてサーバー選びの進め方やポイントを紹介しました。

私も使っているエックスサーバーをブログ初心者にオススメのサーバーだと紹介してきました。

本記事が、これからサーバーを契約される方の参考になれば幸いです。

\まずは無料10日間のお試し/

次はワードプレスの設定です!

ワードプレスの設定へ進む

ワードプレスでブログを設置しよう
ワードプレスでブログを設置する方法を徹底解説ワードプレスって聞いたことあるけどブログ設置はしたことない ワードプレスを使いたいけどどうしていいかわからない ワードプレスでブログ...

講座一覧に戻る

ブログ初心者のための完全講座【全20本でプロが丁寧に解説・動画あり】
ブログ初心者のための完全講座【全15本・プロが丁寧に解説・動画あり】ブログで稼ぎたい人のために「ブログ基礎講座」を公開しました。本記事はその導入でカリキュラムの全体をご紹介。ブログで稼ぎ、企業に研修をするプロが無料で徹底解説。ブログ初心者は必見です。...
ABOUT ME
ヤマヒ
ウェブメディア会社の元経営者。数百万PVのサイトの立ち上げから運営をした。現在はフリーのマーケターとして、多数の企業へのコンサルティングを行う一方で、自身でもサイト設計やライティングを実施。10以上のウェブメディアを保有・運営中。オウンドメディアのSEOが専門領域。上流(戦略・商品設計・計画)から下流(サイト設計・ライティング)まで支援中。